 |
 |
| 3R検定・3R共感賞 / 重成 弘子 |
| 風鈴の音で心の温度下げ |
| The sound of the wind-bell makes my heart's temperature cool down |
|
 |
| 3R検定・3R大切DE賞 / 松林 美加子 |
| 大事だね ママが教えるエコライフ |
| Mothers' teaching about ECO-life is the most important |
|
 |
| イシダ賞 / 中村 八重子 |
| もったいない そんな心で リサイクル |
| Let's recycle with "Mottainai" spirit (that means the idea of wasteful) |
|
 |
| イシダ賞 / 山口 達志 |
| エコな事 やればやるほど いいきぶん |
| The more you take care of the environment, the more you feel better |
|
 |
| びわ湖de賞 / 中屋 公一 |
| ヨシあれば 水がきれいに なるビワコ |
| YOSHI makes clear water of the "Biwa lake" |
|
 |
| 実践で、あなたがエコ広告塔!賞 / 中島 健太郎 |
| 見ただけや 聞くだけでなく 行動へ |
| You had better not only see and listen but also move to action |
|
 |
| エコトワザ賞 / 藤岡 秀 |
| 行動力が 地球を救う 合言葉 |
| The ability to take action is the key word to save the earth |
|
 |
| オークヴィレッジ賞 / 杉井 正子 |
| 優しさと 工夫次第で 今日もエコ |
| We can act for the environment everyday depending on one's kindness and ideas |
|
 |
| 大阪ガス賞 / 室津 真理 |
| 入浴は 寝る前 家族が次々と |
| Let's take a bath one right after the other |
|
 |
| オムロン賞 / 小西 達夫 |
| Wエコ エコロジーで エコノミー |
| Double(W) ECO; that means ecology and economy |
|
 |
| for the future賞 / 林 茉生子 |
| 節約が 地球のための お薬です |
| Saving is a medicine for the earth |
|
 |
| for the future賞 / 宇治 宥奎 |
| クーラーを 使わず風を 楽しもう |
| Let's enjoy the natural wind without using an air conditioner |
|
 |
| for the future賞 / 平澤 朋弥 |
| 地球もね 小さいことで守れるよ |
| We can save the earth with a little action |
|
 |
| 京都朝日会賞 / 藤井 起久 |
| 環境を 考える人は かっこいい |
| Someone who thinks about environment is cool |
|
 |
| 京都祐喜賞 / 藤野 つなゑ |
| 木や花に 米のとぎ汁 湖のため |
| Let's use the effluent after washing rice for the trees and flowers, and it will be for lakes |
|
 |
| コカ・コーラウエスト賞 / 川嵜 陽菜 |
| 3R 地球を守る 第一歩 |
| 3R (Reduce, Reuse, Recycle) is the first step to save the earth |
|
 |
| 国華黒賞 / 土井 由美恵 |
| 使い捨て その習慣を 見直そう |
| We had better review the routine of expendable |
|
 |
| 三洋電機賞 / 田中 義子 |
| 捨てる前 少し考え リサイクル |
| Let's think a little bit before you throw away things and recycle them |
|
 |
| 三洋電機賞 / すとう ゆりの |
| みんなでね すごす時間が エコになる |
| Times we spend together are going to be for the environment |
|
 |
| 三洋電機賞 / 太田 麻友 |
| マイボトル いつも持ってる パートナー |
| I always take My-Bottle as my partner |
|
 |
| 三洋電機賞 / 山田 聡子 |
| エネループ 使ってわが家も エコライフ |
| eneloop(SANYO's rechargeable battery) makes our family life ECO-friendly |
|
 |
| サピックス賞 / 戸村 真子 |
| エコすると み来のせかいが かわるかも |
| If we act for the environment, that might make our future world change |
|
 |
| 住友生命 まあるいいのち賞 / 村田 佐代子 |
| ゴーヤ良し みどりの簾 涼と実も |
| GOYA (bitter gourd) is good for green-sunshade, and also good to eat |
|
 |
| 住友生命 ゆたかな未来づくり賞 / 上村 咲季 |
| 届けよう!未来の世界へ エコの音 |
| Let's send the sound of ECO to the world of tomorrow |
|
 |
| 住友生命 ヒューマニー賞 / 金 秀a |
| ゴミたちは生まれ変わるのをまっている |
| Garbage is waiting for being born again (for changing into something else) |
|
|
 |
|
 |
京都府、京都市/与謝野町/伊根町/尾池和夫前京都大学総長(びっくり!エコデザイン工房長)/高月紘京都大学名誉教授/京都大学環境保全センター/京都市ごみ減量推進会議/社団法人京都モデルフォレスト協会/日本環境保護国際交流会(J.E.E.)/京エコロジーセンター/地球環境イニシアティブ(GEIN)/NPO法人かわだ夢グリーン/NPOドングリの会/ふろしき研究会/幼児のための環境学習プログラム作成の会/3R検定実行委員会/株式会社イシダ/株式会社井筒八ッ橋本舗/株式会社ATA/株式会社エコトワザ/株式会社オークヴィレッジ/大阪ガス株式会社/株式会社オムロン/株式会社関西電力/京都朝日会/株式会社京都放送/京都祐喜株式会社/コカ・コーラウエスト株式会社/なかむら/株式会社国華黒/株式会社三洋電機/株式会社ジーニアスエデュケーション(進学教室サピックス小学部)/住友生命保険相互会社/大和エネルギー株式会社/大和ハウス工業株式会社/大和リース株式会社/株式会社島屋/島屋スペースクリエイツ株式会社/タマヤ株式会社/株式会社東京ガス/株式会社東京電力/凸版印刷株式会社/有限会社ナチュラルエナジー/株式会社西利/日本コカ・コーラ株式会社/株式会社ブナコ漆器製造/株式会社ブリヂストンサイクル/株式会社堀場製作所/有限会社村田堂/安田産業/株式会社ヤマト運輸/株式会社ユニチカ/株式会社リーフ・パブリケーションズ/株式会社レボインターナショナル/株式会社ワコール 以 上
※掲載されているエコ標語の無断転載を禁じます。すべての著作権はびっくり!エコ実行委員会に帰属します。 |
 |
主催:びっくり!エコ実行委員会
Copyright (C) 2005-2008 eco100.jp. All Rights Reserved.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。 |
|